そろそろ暖かくなってきましたね☆足裏のお手入れはいかがでしょうか?
魚の目があって、フローリングで痛みが出ます(>_<)とのご依頼です☆
足裏が痛いと、歩き方もおかしくなって、腰や膝に負担がくることがありますので、ご相談お早めに☆
今回は
50代のお客様より
『ウオノメが痛いのですが、
自分でケアしにくいので
おねがいします。』
とのご依頼です。
最近は
YouTubeでケアの様子とかを動画でみることができるので
お客様も、YouTubeの ”おすすめ” にあがってきたらしく
そこに
『ドイツ式フットケア』と
あったから、近くに『ドイツ式フットケア』はないかと
検索していただいてのご来店でした。
今回は
『小指の付け根が気になります。
仕事柄、靴下や裸足のことが多いので
たまに痛いこともあります。』
と、保育士をされているお客様からのご依頼です。
今回は
『ウオノメのようなものがあるので
ケアをお願いします。』
とのご依頼です。
…でもウオノメでは無さそうです。。
『サンダルを履く季節になってきたので角質が気になります!』
とのご依頼です(*^^*)
小指の付け根が一番気になる様子です(^^)
今回は40代の女性のお客様です。
『ちょっと硬いところ
点字ブロックとかを踏むと
痛いです』
とのご依頼です。
今回は
40代女性のお客様から
『痛くはないのですが
ガサガサしていて気になります』
とのご依頼です。
今回のご依頼は
『両足の裏の
魚の目のケアをお願いします!』
と40代の女性のお客様からです。
『気になってめくっていたら
人前に出せないような
足になってしまいました(涙
角質ケアを専門にしているところを
さがしてました』
とのご依頼です。